ゴルフバカのパパとバレーボールバカのママの子育て奮闘記

ゴルフ大好きなパパとバレーボール命のママが1男1女の子育てと趣味であるバレーボールのコーチとゴルフについてのブログです。

【バレーボール】チーム課題の克服練習方法(サーブ)

こんにちは☆

Kzパパです。

Ayママは文章を書くのが苦手なので、

バレーの話題も基本代筆することにしました。

 

さて、先日の大会でチームの監督も漏らしていた、

歴代チームの課題、大事な場面でのサーブミスについて

バレーボールエリートのAyママとどんな克服法があるか

今後の練習では、どうしていけばよいか話し合いました。

 

課題1.日ごろのサーブ練習

サーブ練習は全体で約15分間、好きなように打つことが多いです。

このサーブ練習は、かなりミスが多いが、誰もそれに触れません。

個人の意識に任されていて、何回もネットにかける子もいれば、

ミスをした次のサーブは意識して入れている子もいて、

個人差がかなりあります。どちらかといえばアップに近いイメージ。

この練習では、プレッシャーを感じてサーブを打つことはありませんね。

 

課題2.練習試合でのサーブミス

たぶん多少のプレッシャーを感じてサーブを打つのは

練習試合くらいですね。日ごろの練習では、サーブに特化した練習は

少ないです。練習試合でサーブミスしても、監督に一喝されるくらいで

「しまった!!」で終わりです。

 

Ayママが小学生でしてきた練習は

・ひとり10本連続で入れるサーブ練習

 途中でミスしたら罰走。次はまたサーブ1本目からという練習をしていたそうです。

 ミスと罰走が隣り合わせで、10本目はかなりのプレッシャーがかかるので

 今のチーム状況にはうってつけの練習ではないか?と話していました。

 罰走はこのご時勢問題がありそうなので、そこの改善は必要かと思いますが。。。

 

Ayママの小学校時のチームはサーブの練習にかなりの時間をかけていたそうです。

今でもAyママはサーブとサーブカットが最も重要と考えています。

サーブは基本的に3種類を打ち分けるのが当たり前らしいです。

序盤は攻めるサーブ、中盤は通常サーブ、終盤は絶対に入るサーブと

打ち分けるそうです。終盤のサーブミスはこちらの勢いを失わせて、

相手を勢いづかせてしまう、最悪のミスと考えているようです。

 

今のチームでも最悪のサーブミスが多々見られます。

今回負けたのも20-20からのサーブミスが大きいと考えます。

 

ひとりひとりが絶対に入れられる感覚が身につくように

練習に取り入れたいと話していました。

 

Kzパパのおすすめのミスしたときの試練は、

ジャンプスクワット10本です。

何本もミスしたらもの凄くキツイし、ジャンプ力がつくってのが

メリットもあっていいのかなと思います。

5.6年になったら、やっぱり意識を高めて練習に取り組んで

もらいたいと思いますね。

【ゴルフ】右手首痛

こんにちはKzパパです。

今週末練習に行く前に軽く素振りをしていたら

素振りをしている最中にはなにもなかったのですが、

ドアノブを下げようとしたとき、ズキッと痛みが走りました。

 

右手首を痛める理由も不明です。

まさかAyママとおそろいのねずみ(遊離軟骨)か?

 

しばらく練習は控えないと厳しそうです。

 

最近、気になっているのはキャメロン・チャンプ!!!

飛距離えっぐ!

チャンプのスイングで特徴的に気になった部分は

ダウンの始動時に頭が下がること!

普通にまねしていいところなのかわからないけど、

結構みんなそうなってる気がする。

 

この動きを取り入れたいと思います!!!

【バレーボール】公式戦を観戦して

こんにちは☆

Ayママです。

11月3日に6年生最後の全国大会へ繋がる公式戦がありました。

トーナメントを3連勝で、次のステージに進める大会です。

去年のチームは3回勝って、次のステージでの敗退でしたが、

今年は6年生が3人しかいないので、厳しいかなぁと思いながらの観戦です。

 

一回戦目、かなりの力差のあるチームが相手で、はっきりとした穴があり、

そこをしっかりついてサーブポイントで稼ぎます。

1セットの途中から、控えメンバーを入れて、21-13で先取。

2セット目も同様の展開で、2セット連取で1試合目を勝利。

しかし、懸念材料もあり、セッターが不安定だったり、

後衛の動きが硬かったり。。。

まぁ緊張してるから、こんなもんかなと思いながら次の試合へ。

 

次の試合は2週間前くらいに練習試合で6セットほどを

全部勝っている相手でした。

 

1セット目は3点差くらいで15点くらいまで推移していました。

しかし、15点くらいで小さな接触プレーがあり、しかし、

ほんの少しの打撲だったので、プレーを継続。

しかし、それが裏目に。。。本人もレシーブをはじく、

周りもその子を気にしてミスが続き、逆転されてしまい。

20-20でデュースまで持込みましたが、ここで6年生の子の

サーブミス。サーブがいい子のミスだったので完全に流れが変わりました。

 

そのセットは22-20で取られました。

その後も焦ってズルズルミスを繰り返し、

2セット目はあっさり取られ敗退決定。

 

実力を出し切れずに負けることになりました。

 

去年のチームにも感じましたが、とにかくサーブミスが多い。

監督自身も土壇場のサーブが・・・と話していたので、

歴代チームとしての課題なんだなと感じました。

 

帰ってからKzパパと試合を振返って話ましたが、

選手のみんなが監督に対して萎縮し過ぎてしまって

ミスをした後、思い切ったプレーがどんどん減ってしまって、

ミスを繰り返す悪循環だね。試合中は監督はモチベーター&戦略家に

徹しないと、萎縮してしまった子どもたちのいいプレーは引き出せない

のかなとの感想でした。そのうちAyママはコーチとしてベンチに入ると

思いますが、本当にモチベーターになってあげたいなと思いました。

 

今年のチームは残念な結果になってしまいましたが、

新チーム発足時からの成長は目をみはるものがあり、

凄く強くなったなと感じました。

最近はあまり調子もよくなく、この結果はある程度

予想はできましたが、バレーは小学生で終わりではないので

これまでの経験をこれから先活かしてもらいたいと思います。

 

監督も試合の後に話していましたが、

厳しい練習は勝つためにやっている。

勝てなかったら厳しさと悲しさしか残らない。

勝たせてあげたい。

勝てるチームのベースを作るのが私の役割になります。

下級生のうちからしっかりとした技術ベースを作り上げてあげたいです。

[離乳食初期]さつまいも編

こんにちはAyママです(*´∀`*)

 

先日義母が一泊二日で遊びにきてれんれんと3人で京都まで遠足に行ってきました(*´꒳`*)

 

紅葉にはまだ少し早く後2週間くらいすればもっと秋を感じる事ができたかなと思います(*´꒳`*)

 

美味しいものをいっぱい食べてリフレッシュさせてもらいました(*´∀`*)

 

 

秋と言えばサツマイモの美味しい季節ですね♡

 

 

今日は今旬のサツマイモの離乳食を紹介したいと思います(*´∀`*)

 

 

まずサツマイモペーストの作り方です。

 

材料

サツマイモ  1本

f:id:kz-papa_ay-mama:20181102090447j:image

作り方

1.サツマイモの皮をむき小さくきる。

2.水に15分程浸してアク抜きをする。

f:id:kz-papa_ay-mama:20181102090504j:image

3.沸騰したお湯で柔らかくなるまで茹でる。

(竹串がスッと通るまで。)

f:id:kz-papa_ay-mama:20181102090517j:image

4.茹で汁を100cc程とっておき茹で上がったサツマイモをざるにあげる。

5.マッシャーなどでサツマイモを潰して茹で汁を少しづつまぜながらペースト状になるように混ぜる。

f:id:kz-papa_ay-mama:20181102090540j:image

6.小分けにして冷凍庫へ。

f:id:kz-papa_ay-mama:20181102090627j:image

 

こうしておけば使いたい時に解凍して野菜スープや粉ミルクなどでほぐして食べさせたりアレンジ自在なので便利です(*´∀`*)

今の季節はサツマイモそのものの甘みだけで充分美味しいのでおススメです(*´꒳`*)

 

f:id:kz-papa_ay-mama:20181102090849j:image

写真はサツマイモミルクです。

先程のサツマイモに粉ミルクを入れただけの簡単レシピです。

是非参考にしてみて下さい(*´∀`*)

2018ドラフト会議回顧

こんにちは☆

Kzパパです。

 

先日勝手にドラフトを予想しましたが、

結構いい線いっていた気がします。

残念ながら今年もKzパパは指名漏れでしたwww

 

なによりも嬉しいのは、高校生野手ドラ1トリオを

一番に指名名乗りを上げた球団が引き当てたことです。

カープは公表していませんでしたが、早くから小園をNO,1評価していました。

 

上位24人ランキング予想の結果はこんな感じです。(赤字が外れ)

1.根尾(中1) 2.藤原(ロ1) 3.小園(広1)

4.吉田(日1) 5.松本(西1)6.甲斐野(ソ1)

7.上茶谷(De1) 8.辰巳(楽1)

9.梅津(中2)10.渡邊(西2)11.清水(ヤ1)

12.野村(日2)13.太田(オ1)14.野村(ソ3)

15.生田目(日3) 16.東妻(ロ2) 17.林(広3)

18.齋藤(阪4) 19.頓宮(オ2) 20.戸郷(巨6)

21.石橋(中4) 22.近本(阪1) 23.笹川(指名漏れ)

24.高橋(巨1)

 

一番の驚きは社会人No.1野手評価だった笹川の指名漏れでした。

指名に縛りがあったのかと想像させちゃいますね。

 

あとは齋藤友貴哉を4位で獲得できた阪神は大きいですね。

そこまでの阪神の指名はまったく理解出来ませんが。。。

 

全体的に見て素材型の選手に人気が偏ったのかなと感じています。

即戦力と言われる面子は結構下位でしたね。

 

各球団の評価はいろいろな評論家がされていますが、

評論家と異なる評価なのはオリックスですね。

意外といい指名をしていると思います。

5位で獲った宜保なんかはものすごい身体能力の持主で

全身がバネのように感じる動きは将来性バツグンだと思います。

 

来年は高校生投手がメインのドラフトになりそうですね。

現在の1位候補は、佐々木(大船渡)、西(創志学園)、

及川(横浜)、奥川(星陵)、石川(東邦)、井上(日大三

があげられますね。

 

ごり押しは横浜の及川ですけど、突然のノーコン病なんで

そこがマイナスですね。選抜もそれで逃がしてるので。。。

 

やっぱり甲子園とドラフトは夢とロマンに溢れてますね!

来年こそ指名されるようにしっかりトレーニングします(嘘)

【ゴルフ】グリップの見直しとダウンスイングの問題点

こんにちはKzパパです。

週末はバレーの練習の合間に少しだけ

ゴルフの練習ができたのでまとめてみます。

 

前回の練習からグリップがストロング過ぎると

疑問を持ち初めていたので、2.5ナックルから3ナックル

が見えるくらいのストロングに変更。

 

おそらくオーバースイング気味だったので、

バックスイングの縮小させるために練習。

 

グリップ変更のおかげか、スイングが楽になりました。

また、アドレス時に腕を少し曲げてリラックスを強調するようにしました。

 

アプローチのイメージはぴったり出ていたので、

思い通りに打つことが出来ました。

最近アプローチ練習からシャンクっぽかったので

とりあえず一安心www

 

アイアンを練習していると、

結構フォローまでしっかり振るイメージで

スイングしているのですが、若干出球がバラけていて、

ちょっとイメージが出ないなぁと思っていました。

 

ゴルフのスイングって、ホントに複雑で、

ひとつのところを少し変えると全部に影響すると思ってます。

スイング軌道に一番影響すると思うんですけど、

それを適正にするためにどこをどのように変化させるかを試行錯誤しています。

 

いつもはスイングをどうしようとかあまり考えないのですが、

今回はアイアンのフォローを小さくする、ライン出しっぽい打ち方に

変えて打ちました。すると、出球が安定してストレートになりました。

これが今のベストなのかなと思い、そこで今回の練習は終了。

 

この日はゆーたんがついて来ていなかったので、帰ってから動画撮影。

まぁスイングは悪くはないのかな?ひとつ気になるのはダウンでクラブが

立ち過ぎているのかなってところです。なぜ、ダウンでクラブが立つんだろう?

あと、ついでにヘッドスピード測定。。。

ドライバーで42m/s。。。 はっ!? おっそwww

いつもは48から50なことを考えると衝撃的www

 

とりあえずスイングスピードは、スイングが悪いからってことにして

スイングを分析。

追加で気になる部分が、バックスイングで

シャフトプレーンからクラブが外れるのが早過ぎる。

 

シャットなトップを目指すあまり、アウトに上げてから

インに引くっていう変な軌道のテイクバックになっていたので、

シャフトプレーンに沿って始動して、途中から持ち上げる意識に

変えて素振りを繰り返している最中です。

 

このバックスイングに変えたら、なんか切り返しで

シャフトを寝かせられてる気がします。

結局スイングってテイクバック、トップ、ダウンって

パーツが分かれているけど、全部でひとつのスイングなんだなって

凄い感じました。

 

11月中にとりあえず1ラウンドくらいしとかないとな!

 

 

【バレーボール】強化成功!!! フローターサーブ 低学年女子にありがちなクセの修正

こんにちは☆

Kzパパです。

週末はいつも通りバレーの練習について行きました。

基本週末はAyママがコーチしてる間、れんれんの子守り。

 

れんれんがお昼寝したり、抱っこ紐で大人しくしてるときは

Kzパパも子ども達の動きを分析、解析しています。

ゴルフで培った、フォームを分析する力がこんなところで

役に立つとはwww

 

Ayママは「なんでできないのかわからない」という

恐ろしく指導者に不向きなタイプなので、練習を見れるときは

練習を見て、欠点とか直し方を考えるのが、指導の流れです。

 

その中で、一番多いクセが、身体と顔の向きが

常にボールを向いてしまうことです。

ボールを投げる方向にお腹を正面に向けたままでは

強いボールは投げられないですよね?

そーなんです、小学生低学年女子にホントに多いこのタイプ。

なので、フローターサーブはもちろん手打www

スパイクは上がってきたトスを顔の真ん中にボールを合わせるから、

最後には顔の上に落ちてきて、顔に当たらないように、ボールをよける。

こんなんで強いスパイクが打てるわけないですよね。

ちなみにゆーたんは顔の真ん中に合わせた挙句、

行き過ぎて空振りするんですけどね。。。

 

まぁ全部能動的に打つフローターサーブも常に正面向いてるので、

スパイク練習はなんとなくやってるだけで、打てるわけないですよね。

 

そんな中、唯一の4年生は少しずつ身体を横に向けられるようになりました。

そこでサーブが開花☆

どこがどのように変わったか紹介します。

悪かったポイント

①正面を向いて構えるので、トスは顔の前。

 その位置でトスアップすると頭の真上にボールがきてしまう。

 (理想は右肩の上辺りからボール一個外側までの間)

②トスが頭の真上に来るので左側に身体をずらして打つ。

 身体をずらす方法は、足を左に踏み出して、身体を左に倒す

③身体と頭が極端に離れるので手を振る方向が安定しない。

④頭が前に突っ込んで、打点が低く頭の上くらいになってしまう

改善ポイント

①構え方の変更

 身体を横に向けて、弓を引いたあとのような構えに変更

②腕を振る意識の変更

 今までは力づくで腕を振っていたが、故障のリスクも考えて

 力を抜いた状態から、身体を回転させて腕を振るように意識させる。

③身体をまっすぐに保つ

 前後左右に倒れないように意識させる。

 右ききの場合、右ひざをつけて、その状態でサーブさせる。

 

いろんな修正に取組みましたが、実際何が効果があったのか

イマイチわからないwww

改善前から改善するまでに取り組んだ練習は

①膝立ちフローター&膝立ちキャッチボール

②腕の力を抜いてテニスボールを投げる。

③身体を横に向けてのバレーボールでのキャッチボール

④ミートが悪いのでドライブサーブに挑戦

 

上記の練習をしてるときに、改善ポイントを指摘しながら

練習しました。

向き不向きがあるとは思いますが、下級生には

①トスの位置を気をつけさせる。

②前に倒れこまずに打つ

③右肩をしっかり引く

この3点を注意させて練習させたいと思います。(Ayママが)